‘道徳’ タグのついている投稿

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(2)その2

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(2)その1からの続きです。 続きを読む…

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(2)その1

〈『新しい道徳 6』東京書籍 2018年について〉

 今回は、東京書籍の小学6年生の道徳の教科書『新しい道徳 6』を見ていきます。
教科書を一緒に見ていただくのは、このシリーズでおなじみの弁護士の塩川泰子先生です。今回から、聞き手は、塩川先生と同じ第二東京弁護士会「法教育の普及・推進に関する委員会」の星野泰志先生にお願いしました。 続きを読む…

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(1)(学習指導要領)その2

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(学習指導要領)その1からのつづき)

――それでは、いよいよ道徳教育の内容に入っていきましょうか。 続きを読む…

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(1)(学習指導要領)その1

 2018(平成30)年度から小学校の道徳で教科書が使用されるようになりました。道徳と法の関係を考えることは難しそうなイメージがありますが、法律専門家は道徳の教科書を見てどのように考えられるでしょうか。国語の教科書を見るシリーズでお話を伺いました弁護士の塩川泰子先生に、小学校6年生の道徳教科書についてコメントをいただきます。取り上げるのは、学習指導要領と、東京都で比較的採択の多かった東京書籍と光村図書の教科書です。今回は、道徳の学習指導要領を見ていきます。 続きを読む…

シンポジウム「現代の小学生の道徳的・法的発達について考える」

 2014年3月16日(日)13:00~16:30、公開シンポジウム「現代の小学生の道徳的・法的発達について考える―発達段階を踏まえた法教育プログラムの開発に向けて―」が筑波大学東京キャンパスを会場に開催されました。これは法学・心理学・教育学研究者の協同による科学研究費補助金基盤研究の中間発表です。 続きを読む…

ページトップへ