2012年トピックス

2013年2月16日(土)に、あびこ楽校協議会主催の「あびこで学ぼう あなたが裁判員! ~法律ってなんだ?裁判ってなんだ?~」が開催されます。
第1部のテーマは「ルールって、何だろう」、第2部のテーマは「裁判員制度を身近に!」、第3部のテーマは「模擬裁判~あなたが裁判員~」です。
会場は、生涯学習センター アビスタホール、参加申込みは、12月3日(月)からTEL・FAXで受付開始です(傍聴人は、当日先着受付になりますので申し込み不要)。
詳細につきましてはこちらをご覧下さい。

(あびこ市サイト内ページ)
詳しくはこちら

11月17日(土)に、岡山弁護士会・岡山大学法学部主催の「第8回ジュニア・ロースクール岡山」が開催されます。
今回のテーマは①「一票の格差~議員定数不均衡訴訟を基にして投票価値の平等を考える」「②民事模擬仲裁~ある自転車事故での公正な解決を考える」です。
会場は、岡山大学一般教育棟D棟6階大講義室、募集期間は11月9日(金)までです。参加が可能であれば、全国どこからでもご応募いただけます。
中学校3年生及び高校生が対象で、定員は60名程度(先着順)、参加費は無料です。
詳細につきましてはこちらをご覧下さい。

(岡山弁護士会サイト内ページ)
詳しくはこちら

12月9日(日)、「平成24年度法教育シンポジウム『みんなで考える力』を育てる法教育」in 岐阜(日本司法支援センター〔法テラス〕等主催)が開催されます。
参加には事前申込みが必要です。
詳細はこちらをご参照ください。

(法テラスサイト内ページ)
詳しくはこちら

11月17(土)、第7回裁判員制度フォーラム「裁判員経験者の話を聞いてみませんか?」(一般社団法人裁判員ネット主催)がお茶の水女子大学で開催されます。
事前申込みは不要です。
詳細はこちらをご参照ください。

(「一般社団法人裁判員ネット」サイト内ページ)
詳しくはこちら

10月14日(日)、「平成24年度法教育シンポジウム『みんなで考える力』を育てる法教育」in 京都(日本司法支援センター〔法テラス〕等主催)が開催されます。
参加には事前申込みが必要です。
詳細はこちらをご参照ください。

(法テラスサイト内ページ)
詳しくはこちら

最高裁判所・法務省・最高検察庁・日本弁護士連合会の共催で、第53回「法の日」週間記念行事が開催されます。
最高裁判所、法務省、日本弁護士連合会のそれぞれがイベントを開催します。
詳細はこちらをご参照ください。

(法務省サイト内ページ)
詳しくはこちら

 8月10日(金)、岡山弁護士会等の主催の「平成24年度社会科・公民科法教育(法に関する学習)セミナー」が開催されます。
内容は、福井大学教育地域科学部准教授 橋本康弘准教授による授業実践例などの講演や、裁判制度、憲法、契約などに関する法教育の実践のために役立つセミナーです。

 詳細はこちらをご参照ください。

(岡山弁護士会HP)
詳しくはこちら

 静岡県弁護士会主催のジュニアロースクールが次のとおり開催されます。
今回は静岡地方裁判所沼津支部の刑事裁判の見学と人気アイドルグループの暴露本出版に際するトラブルを題材にした民事模擬裁判を体験していただ きます。

 
 日 時  平成24年8月21日(火) 9:30~16:30(開場9:15)
 場 所  沼津市民文化センター2階大会議室(沼津市御幸町15-1)
 対象者  静岡県下の中学生30名(先着順)
       保護者の皆さま、先生方の見学も歓迎いたします。
 参加費  無料
 応 募  参加には事前のお申し込みが必要です(締切8月13日)。

 詳細はこちらをご参照ください。

(静岡県弁護士会HP)
詳しくはこちら

9月2日(日)、法と教育学会第3回学術大会が開催されます。
会場は、東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7丁目3−1)です。
午前中は分科会、午後には会員総会、基調講演、パネルディスカッション、大会後に懇親レセプションがおこなわれます。
申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。

(法と教育学会ホームページ)
詳しくはこちら

8月10日(金)、弁護士の春田久美子先生(福岡県弁護士会所属)、西日本エルガーラビル主催の「サマー法律教室:集まれ!九州のこどもたち! 考えてみよう!”幸せな国”ってどんな国?」が開催されます。
小学生・中学生が対象です。参加費は無料、会場はエルガーラ8階大ホール(福岡県福岡市中央区天神1丁目4−2)です。
申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。

詳しくはこちら
案内チラシPDF
PDFダウンロード

8月3日(金)、広島弁護士会主催のジュニア・ロー・スクールが開催されます。
今回の内容は、身近な社会問題について議論することで法的なものの考え方を学ぶワークショップと、刑事模擬裁判です。
参加費は無料、会場は広島大学 東千田キャンパス(広島市中区東千田町1-1-89)です。
対象は、法に関心のある中学生・高校生80名(先着順)です。
申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。

(広島弁護士会サイト内 案内ページ)
詳しくはこちら

7月24日(火)、千葉県弁護士会松戸支部主催の「夏休み中学生・高校生模擬裁判」が開催されます。内容は、刑事裁判についての説明、模擬裁判(尋問・審理・判決)、模擬裁判に対する講評です。
中学生・高校生が対象で、定員は先着20名です。
参加費は無料、会場は千葉県弁護士会松戸支部5階大会議室です。
7月3日(火)午前9時より、電話予約(先着順)で申込みを受け付けます。
申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。

詳しくはこちら
案内チラシPDF
PDFダウンロード

8月4日(土)に、千葉県弁護士会主催の「夏休みジュニア・ロースクール」が開催されます。今回のテーマは、「紛争解決の交渉術」です。参加者の皆さんは、弁護士として、とあるマンションの各住民から住民同士のトラブルについて依頼を受けるという設定で、依頼者との打合せや相手方との交渉等を行って紛争の解決を図る、ロールプレイング形式の体験プログラムです。
中学1~3年生が対象で、定員は30名、応募者多数の場合は先着順となります。
参加費は無料、会場は、きぼーる(Qiball)13階会議室です。
参加申込みなど、詳細はこちらをご覧ください。

(千葉県弁護士会サイト内 案内ページ)
詳しくはこちら

6月17日(日)に、法に関する教育教材開発研究会主催の
「新学習指導要領における「法教育」のあり方を問う」シンポジウムが開催されます。
会場は、日比谷図書文化館スタジオプラス、参加費は無料。
事前申し込みは不要です。
詳細はこちらをご覧ください。

案内チラシPDF
PDFダウンロード

3月28日(水)に、第一東京弁護士会 法教育委員会主催のジュニア・ロースクールが開催されます。
今春のテーマは、①(学校の)ルール作り、②刑事模擬裁判です。
「裁判」や「(学校の)ルール作り」の体験を通じて民事・刑事の紛争解決の手続について考えていただくもので、特別に法律の知識を必要とするものではありません。
中学生が対象で、定員は50名程度、保護者・教員のみなさまの見学も歓迎です。
参加費は無料、会場は弁護士会館12階講堂です。
参加申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。
締め切りが3月26日12時到着分まで延長になりました。

(第一東京弁護士会 案内ページ)
詳しくはこちら

毎日新聞の2月18日の「ひと」欄で、平成23年度法教育懸賞論文「法教育推進協議会賞」を受賞した春田久美子先生が紹介されました。

毎日jpサイト内該当記事
詳しくはこちら

3月26日(月)に千葉県弁護士会松戸支部主催の「春休み中学生模擬裁判」が開催されます。
内容は、刑事裁判についての説明、模擬裁判(尋問・審理・判決)、模擬裁判に対する講評です。
中学生(直近の卒業生を含む)が対象で、定員は先着25名です。
参加費は無料、会場は千葉県弁護士会松戸支部5階大会議室です。
申込み方法など、詳細はこちらをご覧ください。

詳しくはこちら
案内チラシPDF
PDFダウンロード

3月31日(土)に、広島司法書士会等主催の「第3回親子法律教室」が開催されます。
今回のテーマは「約束したのに… ~経験を生かそう!仲良く暮らしていくための知恵」です。
小学生(3年生~5年生)とその保護者が対象で、定員は30組(60名)、参加費は無料、会場は広島司法書士会館です。
参加申込みなど、詳細はこちらをご覧ください。

詳しくはこちら
案内チラシPDF
PDFダウンロード

3月24日(土)に、千葉県弁護士会主催の「春休みジュニア・ロースクール」が開催されます。
今春のテーマは、模擬刑事裁判です。参加者には、裁判官役として、交通事故で被害者が亡くなったという慰安を題材にした刑事裁判に参加してもらい、審理を経て、どんな判決内容にすべきかを話し合っていただきます。本番さながらの裁判手続を通じて、法的なものの考え方などを身につけるよい機会となるでしょう。
中学生(今春入学、卒業する生徒を含む)が対象で、定員は50名程度、参加費は無料、会場は千葉市文化センターです。
参加申込みなど、詳細はこちらをご覧ください。

(千葉県弁護士会 案内ページ)
詳しくはこちら

2月4日(土)に、福井大学で教育内容・教材開発研究会主催「シンポジウム&ワークショップ」が開催されます。テーマは、「外部専門家との連携による授業・教材開発の在り方と課題-『法教育』を事例にして-」です。
基調講演は、岐阜大学教授の大杉昭英先生、シンポジウムのコーディネーターは福井大学准教授の橋本康弘先生です。
対象者は、小・中・高の教員および学部生・大学院生で、参加費は無料です。事前申込みは特に必要ありません。

詳しくはこちら
案内チラシPDF
PDFダウンロード

2月、3月に、香川、山梨、福井で法教育に関するシンポジウム(主催:日本司法支援センター(法テラス)、法務省、最高裁判所、日本弁護士連合会等、後援:社団法人商事法務研究会等)が開催されます。シンポジウムでは、新学習指導要領の実施に伴う法教育の最前線に関する報告や、パネルディスカッションなどが行われる予定です。
学校関係者や専門家のほか、一般の方々の参加も歓迎します(参加費無料)。
当日のプログラムや参加申込み方法等詳細につきましては、こちらをご覧下さい(情報は随時更新されます)。

詳しくはこちら
(法教育シンポ特設ページ)
詳しくはこちら

:イベント   :トピック   :レポート :お知らせ
2013年のトピックス
2011年のトピックス
2010年のトピックス
2009年のトピックス
お知らせ
法教育マスコットキャラクター「ホウリス君」のご紹介
対談シリーズ「『法学教育』をひらく」
高校教諭と労働法学者の往復書簡
法と教育学会
関係機関
文部科学省
法務省
最高裁判所
日本弁護士連合会
日本司法書士会連合会
法テラス
法務省 法教育ページ
ページトップへ