‘ 法教育推進協議会’ カテゴリーのアーカイブ

法教育推進協議会傍聴録(第42回)

 2018年7月6日(金)、法務省において第42回法教育推進協議会が開催されました。前回の開催が2016年12月でしたので、期間があいたこともあって委員の交代があり、5名の新委員が紹介されました。議事は、小中学生向け視聴覚教材・高校生向け教材の作成についてと、法教育の更なる普及・充実に向けた今後の取組み等についてでした。そのあらましをお伝えします。 続きを読む…

法教育推進協議会傍聴録(第41回)

 2016年12月16日(金)、法務省第1会議室で第41回法教育推進協議会が開催されました。
冒頭、8月に着任した法務省大臣官房司法法制部小山太士部長から、法教育に関する注目度や、法教育教材に対する期待などについて挨拶があり、新委員のご紹介の後、議事へと進みました。 続きを読む…

法教育推進協議会傍聴録(第40回)

 2016年3月23日(水)10:00~12:00、法務省において第40回法教育推進協議会が開かれました。主な議事は、平成27年度に実施された高等学校等(専門学科・総合学科)における法教育実践状況調査の結果報告、高校生向け教材・小中学生向け視聴覚教材作成についてなどでした。 続きを読む…

法教育推進協議会傍聴録(第39回)

 2015年12月25日(金)10:00~12:00、第39回法教育推進協議会が法務省において開かれました。今回は、法教育に関する法務省の取組み4つが報告された後、高等学校向け教材作成と視聴覚教材作成、今後の取組みなどについて議論が交わされました。
続きを読む…

法教育推進協議会傍聴録(第38回)

 2015年6月16日(火)13:15~15:00、第38回法教育推進協議会が開催されました。2005年に発足した法教育推進協議会は今年で10年目を迎えました。第3代座長を4年間務められた笠井正俊先生(京都大学)が退任され、新座長に小粥太郎先生(一橋大学)が選任されました。新体制スタートの今回は、法教育のさらなる普及・充実に向けた今後の取組みについて話し合われました。 続きを読む…

ページトップへ