‘主権者教育’ タグのついている投稿

2016年度日弁連・法教育教員セミナー  「主権者教育~授業を体験してみよう~」

 2016年5月28日(土)、恒例となりました日本弁護士連合会市民のための法教育委員会による法教育教員セミナーが弁護士会館会議室で開催されました。今回のテーマは、「主権者教育~授業を体験してみよう~」です。選挙権年齢が引き下げられて初の選挙が目前に迫ったこの時期、主権者教育が一層の注目を集めています。主権者教育についての講演と模擬授業の後、グループで授業案を検討する取組みをお伝えします。(当日の資料より適宜引用させていただきます。) 続きを読む…

新聞活用実践教室(第116回)「主権者教育とNIE」

 2016年4月9日(土)14:00~17:00、毎日新聞社・全国新聞教育研究協議会主催の新聞活用実践教室が毎日ホールで開催されました。
 第116回となる今回のテーマは「主権者教育とNIE」です。NIE実践校の指定を受けている公立中学校の実践報告と、「ワーク・シート-18歳選挙権に向けて-」の作成協力者による模擬授業などが行われました。50名ほどの参加者が役割分担して台詞を読んだり、高校生役になったりして授業を体験しました。その模様をお伝えします。 続きを読む…

横浜弁護士会 シンポジウム「法教育から主権者教育を考える」

 2016年3月26日(土)10:30~16:40、横浜弁護士会法教育センター〔※横浜弁護士会は2016年4月1日「神奈川県弁護士会」になりました〕設立10周年記念シンポジウム「法教育から主権者教育を考える」が神奈川県民ホールを会場に開催されました。午前は法教育模擬出前授業、午後の部では作文コンクール表彰式、主権者教育についての講演、パネルディスカッションが行われ、多くの参加者がありました。午後の部のあらましをお伝えします。 続きを読む…

2015年度全国公民科・社会科教育研究会「授業研究委員会」研究集会

 2016年3月20日(日)13:15~17:00、全国公民科・社会科教育研究会「授業研究委員会」研究集会―18歳選挙権に向けて、主権者教育の推進と留意すべき点について―が明治大学駿河台キャンパスで開催されました。テーマは、「18歳選挙権に向けて、主権者教育の推進と留意すべき点について」でした。全国から50名余りの教育関係者の参加をいただき、文部科学省教科調査官と公民科教育を専門とする大学教授の講演、高校教員による授業実践発表、そしてフロアを交えての熱心な討議が行われました。そのあらましをお伝えします。 続きを読む…

ページトップへ