‘ 小学校’ カテゴリーのアーカイブ

教科書を見るシリーズ 小学校編「国語」(4)第5学年 後半

 第5学年国語の光村図書の教科書後半と教育出版の教科書下巻を、弁護士の塩川泰子先生と共に法教育の視点から見ていきます。 続きを読む…

江戸川区子ども未来館アカデミー「法律ゼミ」その4(民法編第1回)

 2014年10月19日(日)14:00~16:00、江戸川区子ども未来館で「法律ゼミ」の第7回が開催されました。4月の開講から半年間、子どもたちは刑法と憲法に取り組んできましたが、10~12月の3回は連続して新たに民法に取り組みます。講師は東京大学法学部の大村敦志先生です。ぬいぐるみ劇に新キャラクターが登場し、物語の世界も広がります。 続きを読む…

第55回「法の日」週間記念行事「法教育in赤れんが」

 2014年10月4日(土)、第55回「法の日」週間記念行事の法務省イベント「法教育in赤れんが~法を身近に感じてみよう~」が法務省において開催されました。子ども向けから大人向けまで4種類のメイン・イベントのうち、小中学生向けイベント「ルールつくり体験」、および法教育マスコットキャラクターの投票の模様をお伝えします。 続きを読む…

教科書を見るシリーズ 小学校編「国語」(4)第5学年 前半

 国語教科書を見る本編も第5学年まで進んできました。これまで同様、採択の多い2社の教科書についてとりあげます。光村図書の教科書は第5学年からは上下巻に分かれていませんので、今回はおおむね前半を、教育出版の教科書については上巻だけを取り上げます。引き続き、弁護士の塩川泰子先生に一緒に見ていただきます。 続きを読む…

日弁連法教育教員セミナー ―道徳教材を使った法教育授業案づくり

 2014年5月17日(土)13:00~17:00、日本弁護士連合会市民のための法教育委員会による法教育教員セミナーが弁護士会館で開かれました。道徳教育に注目が集まるこの頃、小学校及び中学校向けの道徳教材を使った法教育授業案づくりを、教員と弁護士が共同で試みる取組です。小学校から高校まで約20名の教員が参加し、グループワークでは熱の入った議論が展開されました。 続きを読む…

ページトップへ