‘ 法教育実践’ カテゴリーのアーカイブ

東京弁護士会法教育センター運営委員会「小学校のカリキュラムづくり」その4

 2010年12月27日(月)、阪本小学校6年1組で12月7日に行われた法教育授業の検討会が開かれました。ワークシートに書かれた児童の感想と合わせて、お伝えします。(なお、検討会の報告は松宮弁護士にご執筆いただきました。) 続きを読む…

千葉県立松戸六実高等学校 労働契約授業新バージョン

 2011年1月21日(金)、松戸六実高校の3年2組で弁護士を招いた現代社会の授業が行われました。労働法に関する授業は、今年度の4月に2組以外の3年生で実施され、法教育レポートでも取り上げています(そのレポートはこちら)。その授業について、担当教諭が弁護士とともに練り直し、新バージョンといえる授業を作り上げました。3年生の理系クラスが、受験本番を目前にしたこの時期に、我を忘れて授業に引き込まれているのを感じました。 続きを読む…

平成22年度「法」に関する教育シンポジウム その2

 引き続き、2011年1月28日に開催された東京都教育委員会によるシンポジウムの第2部について、お伝えします。 続きを読む…

平成22年度「法」に関する教育シンポジウム その1

 2011年1月28日(金)13:40~16:45、東京都教育委員会主催の「『法』に関する教育シンポジウム」が台東区立上野中学校を会場に開催されました。公開授業、パネルディスカッション、実践事例報告と、密度の濃い内容に、東京都内・近隣各県のみならず北海道や四国から240名を超える参加者がありました。まず、第1部公開授業の模様をお伝えします。 続きを読む…

東京弁護士会法教育センター運営委員会「小学校のカリキュラムづくり」その3

 2010年12月7日(火)9:40~11:30、いよいよ中央区立阪本小学校で弁護士出張授業が行われました。中学生向けの民事事件の模擬裁判については、千葉県弁護士会のジュニアロースクールで行われたものを当レポートで取り上げたことがありますが、小学校の通常授業で行われるものをお伝えするのは初めてです。普段の学校のクラスで実施されるとどうなるか、興味深い展開がうかがえました。 続きを読む…

ページトップへ