‘ 法教育実践’ カテゴリーのアーカイブ

東京弁護士会法教育センター運営委員会「小学校のカリキュラムづくり」その2

 2010年11月19日(金)16:30~17:30、東京弁護士会法教育センター運営委員会と協力校の打ち合わせが行われました。協力するのは中央区立阪本小学校です。第6学年の憲法授業に関する打ち合わせの模様をお伝えします。 続きを読む…

千葉市立緑町中学校 弁護士会出張授業「野良猫のえさやり」

 2010年11月5日(金)13:30~15:20、千葉市立緑町中学校で千葉県弁護士会法教育委員会による出張授業が2年生4クラス同時に行われました。授業は「野良猫のえさやり」についてのルールづくりです。 続きを読む…

東京弁護士会法教育センター運営委員会 小学校のカリキュラムづくり その1

 東京弁護士会法教育センター運営委員会では、このたび小学校1年生から6年生までの法教育について、体系的なカリキュラムの開発をめざすことになりました。その第1歩として、2010年10月28日(木)15:00~16:00、委員会のメンバーが東京大学法学部の大村敦志教授をお訪ねし、初会合を行ないました。 続きを読む…

お茶の水女子大学附属中学校 「紛争状況の解決」学習

 「わたしたちと社会生活~バイオリンが壊れちゃった!~」

 2010年10月25日(月)、お茶の水女子大学附属中学校3年社会科の法教育開発授業にお邪魔しました。2日間に1時限ずつ、計2時限で完結する「調停」の授業の2時限目の模様をお伝えします。 続きを読む…

東京都立小岩高等学校 現代社会授業「24時間働けますか」

 2010年10月14日(木)11:40~12:30、東京都立小岩高等学校3年生の現代社会授業(必修)を見せていただきました。
 担当は今年の法と教育学会の高校分科会で報告をされた渥美利文先生です。労働契約を通し、契約自由の原則とその例外を考える4時間の授業の1時間目をお伝えします。 続きを読む…

ページトップへ