‘ 法教育関連イベント’ カテゴリーのアーカイブ

江戸川区子ども未来館アカデミー「法律ゼミ」その2(刑法編)

1407170101 2014年4月20日(日)13:45~16:00、江戸川区子ども未来館アカデミーの「法律ゼミ」が新年度第1回目を開催しました。ゼミは1か月に1回、1年間を通して全12回行われます。初回はオリエンテーションの後、刑法編から始まりました。参加者は小学4~6年生30名。大学の法学者が様々なサポートスタッフの協力を得て、子どもたちとともに法について考えていきます。この画期的な取組みをシリーズでお伝えする第2回目です。 続きを読む…

「消費者市民教育を実践する ~消費者教育推進法の成立を受けて」シンポジウム

 2013年9月21日(土)13:00~16:30、日本弁護士連合会によるシンポジウム「消費者市民教育を実践する~消費者教育推進法の成立を受けて」が弁護士会館2階講堂(クレオ)を会場に開催されました。2012年に制定された消費者教育推進法のめざす消費者市民社会とはどんなものなのでしょうか。消費者市民教育の実践例など、実践に向けた盛りだくさんの内容のあらましをお伝えします。 続きを読む…

第8回裁判員制度フォーラム「傍聴のすすめ~新しい法教育をめざして」

 2013年5月18日(土)13:00~16:15、一般社団法人裁判員ネット主催の第8回裁判員制度フォーラム「傍聴のすすめ~新しい法教育をめざして」が日比谷図書文化館コンベンションホールにて開催されました。裁判員裁判を市民の視点から考えようとするフォーラムでは、様々な角度から裁判員裁判の状況が報告され、フロアからの質問もたくさん出されました。 続きを読む…

シンポジウム「ピア・メディエーションの有効性を考える」 その2

 ひきつづき、2013年3月17日(日)に開催された、「ピア・メディエーションの有効性を考える」公開シンポジウムの模様をお伝えします。 続きを読む…

シンポジウム「ピア・メディエーションの有効性を考える」 その1

 2013年3月17日(日)13:00~16:40、日比谷図書文化館を会場に「ピア・メディエーションの有効性を考える」公開シンポジウムが開催されました。主催は、法に関する教育教材開発研究会です。
 「メディエーション技能」を用いて、児童・生徒間で発生するトラブル等を自分たちの問題として解決することができる子どもを育成する「ピア・メディエーション」の概要報告、ワークショップなどの模様をお伝えします。ワークショップは、参観者全員が模擬調停を体験し、盛り上がりました。 続きを読む…

ページトップへ