‘ 高等学校’ カテゴリーのアーカイブ

政治教育体験セミナー2016

 2016年2月28日(日)10:00~17:00、模擬選挙推進ネットワーク主催の政治教育体験セミナーが東洋大学白山キャンパスを会場に開催されました。本年6月より、いよいよ18歳選挙権が実現することになり、教育現場でもその準備に関心が寄せられています。政治教育の中立性を確保しながらどのような授業づくりをしたらいいのか考えようと、現場の先生方が様々な授業を自ら体験してみる取り組みから、かいつまんでお伝えします。
続きを読む…

第2回「B級法教育フェスタ~法律オイシくオモシロく!~」

 2016年2月11日(木)11:00~17:30、龍谷大学の研究グループ注1による第2回「B級法教育フェスタ」が品川インターシティにおいて開催されました。B級という表現には、とかく堅苦しいイメージの法というものを、様々な手法によって一般の人に気軽に楽しんでもらいたいという願いが込められているそうです。
 当日は、京都教育大学附属高等学校の生徒による模擬裁判をはじめ、マンガや昔話など様々な手法を駆使した法教育の紹介がされました。その一部の模様をお伝えします。 続きを読む…

教科書別高等学校「現代社会」授業比較 その2― 千葉市立稲毛高等学校

 高等学校「現代社会」の教科書の違いにより、同一テーマの授業が法教育の観点からどのように変わるかを比較しようという取組みの第2弾をお届けします。今回は、2015年10月20日(火)に行われた千葉市立稲毛高等学校の授業についてお伝えします。 続きを読む…

教科書別高等学校「現代社会」授業比較 その1― 千葉県立白井高等学校

 千葉県法教育研究会は千葉県の教員グループによる法教育研究会です。同研究会により、教科書別の同一テーマ授業を比較検討するという画期的な取組みが行われました。その第1弾として、2015年10月6日(火)に行われた千葉県立白井高等学校注1の「現代社会」授業をお伝えします。 続きを読む…

法と教育学会 第6回学術大会 その1

 2015年9月6日(日)、法と教育学会第6回学術大会が早稲田大学早稲田キャンパスで開催されました。今回のテーマは「子どもの法意識・法知識と法教育」です。午前の部に行われる分科会は年々増え、今回は10分科会となりました。多くの発表がされた中から、レポートその1では学校での実践に関する発表をいくつかお伝えします。 続きを読む…

ページトップへ