‘模擬裁判’ タグのついている投稿

法と教育学会 第7回学術大会 その1

 2016年9月4日(日)10:00~17:30、法と教育学会第7回学術大会が立教大学を会場に開催されました。今回のテーマは「主権者教育と法教育」です。2016年は18歳選挙権が実現するにあたり、年頭から主権者教育が注目されています。レポートその1では、分科会の発表から4つを取り上げ、お伝えします。 続きを読む…

第4回B級法教育フェスタ ~ザ・MOGISAI~

 2016年11月3日(木・祝)10:00~17:30、龍谷大学社会科学研究所主催の第4回B級法教育フェスタが飯田橋のTKC軽子坂ビルを会場に開催されました。今回は模擬裁判をテーマに、日本弁護士連合会主催高校生模擬裁判選手権の強豪校3校が選手権同様に対決を行います。また、ランチョンタイムには、NHK『昔話法廷』注1の第2弾(2016年制作)を参加者が裁判員役となって体験します。ここでは、『昔話法廷』から第5話「舌切りすずめ」裁判の体験をお伝えします。(当日の配布資料より適宜引用させていただきます。) 続きを読む…

第2回「B級法教育フェスタ~法律オイシくオモシロく!~」

 2016年2月11日(木)11:00~17:30、龍谷大学の研究グループ注1による第2回「B級法教育フェスタ」が品川インターシティにおいて開催されました。B級という表現には、とかく堅苦しいイメージの法というものを、様々な手法によって一般の人に気軽に楽しんでもらいたいという願いが込められているそうです。
 当日は、京都教育大学附属高等学校の生徒による模擬裁判をはじめ、マンガや昔話など様々な手法を駆使した法教育の紹介がされました。その一部の模様をお伝えします。 続きを読む…

「プロと一緒に模擬裁判」―2015年法の日フェスタ

 2015年10月3日(土)10:20~16:00、法務省で「法の日フェスタ」が開催されました。フェスタのプログラムの中から、「プロと一緒に模擬裁判」(14:00~16:00)の様子をお伝えします。当日は、上川陽子法務大臣(当時)も参観。他のプログラムに参加された後、せっかくの機会だからと立ち寄られた方も多く、会場が満席となっていました。幼児や子ども連れの姿も見られ、気軽に模擬裁判に参加できる貴重な機会となりました。 続きを読む…

中等社会科教育学会 授業実践研究部会第3回例会

 2013年8月25日(日)13:30~16:45、中等社会科教育学会授業実践研究部会の第3回例会が東洋大学白山キャンパスにて開催されました。
 内容は、模擬裁判授業実践を通し、社会参画としての法教育について考えるもので、「往復書簡」シリーズでおなじみの藤井剛先生が新しくシナリオを開発した模擬裁判授業のビデオ視聴と解説、日弁連市民のための法教育委員会前委員の村松謙弁護士と藤井先生の対談が行われました。中学・高校の社会科教育に携わる教員、大学院生、弁護士が参加し、和やかな雰囲気の中で率直な意見交換が行われました。 続きを読む…

ページトップへ